国内政治

【内閣官房長官】総理の右腕!現在は誰?幹事長との違いは?

hensyubu
記事内にアフィリエイトを含む場合があります

内閣官房長官の仕事・役割とは?官房長官を経験した首相はいる?

みなさんは、ニュースやそのほかの報道などで「官房長官」という言葉を見聞きしたことがあるでしょうか。元号が変わった際に「令和」の額を報道陣に示したことで有名な菅義偉官房長官(当時)が話題になったことは、皆さんもご存知だと思います。

今回は、何かと話題になる「内閣官房長官」について解説していきます。

スポンサーリンク

内閣官房長官とは?

ここでは、基本的な概要について解説していきます。

内閣官房長官

内閣官房長官は、内閣の補助機関である「内閣官房」の長です。

内閣官房は閣議事項の整理や内閣の庶務、内閣の重要政策に関する情報収集を行っています。

そのような組織の長である内閣官房長官は、重大な懸案の解決などに際しては、官房長官の能力が成否を分けるとも言われるほど重要度の高いポストです。

そのため、組閣の際は真っ先に任命されます。

官房長官に任命される人物の特徴はさまざまで、若い有望株を充てることもあれば、政界に睨みが効くベテランを任命することもあります。

外遊に出かける総理の代わりに危機管理を担当するため、東京からほとんど離れることができないのも特徴です。

内閣官房長官が置かれた沿革

1879年3月12日、前身にあたる「内閣書記官長」が設置されました。1890年には勅任官とされ、1924年には内閣総理大臣の補佐を行うことが明文化されました。

大東亜戦争終結後の1947年に大規模な法改正がなされ、内閣書記官長は廃止。後継の職として、内閣官房長官が設置されました。

現在の内閣官房長官は?

現在の官房長官は、林芳正衆議院議員です。松野博一の後任で2023年12月に就任しました。

内閣官房長官の仕事・役割

では、そんな内閣官房長官や内閣官房の仕事はどのようなものなのでしょうか。

調整役

内閣やそのほかの諸案件について、行政各部や国会の各会派(主に与党)との調整役を担っています。

報道官

内閣の重要事項やさまざまな出来事に対する政府見解を示す際、政府の公式見解を発表する「報道官」としての役割もあります。

事務の総括整理

他にも、内閣府の事務の総括整理も行っています。具体的には内閣府大臣官房、宮内庁、賞勲局、国際平和協力本部、官民人材交流センター、再就職等監視委員会のほか、現在は拉致被害者支援なども担当しています。

内閣官房長官と幹事長との違い

ニュースなどでよく取り上げられる「幹事長」と官房長官の違いは何なのでしょうか。

幹事長とは?

幹事長は、政党の中に設けられる役職のひとつです。

多くの政党では、議員や立候補者に対する資金の配分や選挙区の公認などを担当しています。

自民党本部や国会の中には幹事長室が設けられています。

両者の違い

幹事長も官房長官もNo.2のような取り上げ方をされることが多く、違いが分かりにくいかもしれません。

官房長官が内閣(行政府)の役職で、幹事長はあくまで党内の役職です。内閣の官房長官は日本に1人しかおらず、政党の幹事長は政党の数だけ(厳密に言うと幹事長を置いている政党)居るという事になります。

幹事長は、党内をまとめるのが仕事である一方で、幹事長は行政の役職として内閣をまとめているイメージです。

内閣官房長官経験者の内閣総理大臣就任はある?

内閣官房長官経験者が過去に内閣総理大臣に就任したケースはいくつかあります。

小渕恵三

小渕恵三は総理府総務長官、沖縄開発庁長官、外務大臣などを歴任したのち、内閣官房長官を経て1998年に内閣総理大臣に就任しました。

彼が「平成」と書かれた額を掲げている写真は非常に有名です。

安倍晋三

安倍晋三も衆議院議員や内閣官房副長官など様々な役職を歴任した後、2005年に内閣官房長官に就任しました。

後に彼は2006年と2012年の2度にわたって内閣総理大臣に就任しています。

菅義偉

元号が令和に変わる際に「令和」の新元号が書かれた額を報道陣の前に掲げたことで有名な菅義偉ですが、彼も内閣官房長官から内閣総理大臣になった人物の1人です。

まとめ

今回は、内閣官房長官について解説していきました。政府のスポークスパーソンとして、よく話題になるので、この機会に抑えておきましょう。

参考になるサイト

X(旧Twitter)で記事内容に対する
意見を広げてください!
スポンサーリンク
著者について
政経百科編集部
政経百科編集部
監修者
選挙・ニュース・授業がもっと楽しくなるをモットーに政経・社会課題を分かりやすく解説します。みんなの「参考書」を目指して情報発信中!様々な政治経済や社会に関する情報を提供し、読者の皆さんに理解や共感をお届けしています。
スポンサーリンク
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました