人物・政党

【立花孝志】元パチプロ・N国党党首・参議院議員の経歴と主張をわかりやすく解説!その背景や現在とは?

hensyubu
記事内にアフィリエイトを含む場合があります

「NHKをぶっ壊す」や選挙掲示板ジャックで話題!元パチプロ・NHK職員の過去も

「NHKをぶっ壊す!」――この強烈なメッセージで知られる立花孝志氏。近年、政治の世界に彗星のごとく現れたその存在は、多くの人々の注目を集めています。しかし、彼の経歴や主張、所属するN国党について、詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。

「NHKから国民を守る党」の党首として、SNS上を中心に話題になった立花孝志。NHKに関する政策を前面に押し出して話題になりました。

この記事では、立花孝志氏の経歴や主張、N国党について解説していきます。彼の過去から現在までをたどり、その行動原理や目指す社会について理解を深め、NHKから国民を守る党(N国党)という政党の現状と今後の展望について解説していきます。

あわせて読みたい
【放送法】問題点や改正案、国会議論などをわかりやすく
【放送法】問題点や改正案、国会議論などをわかりやすく
スポンサーリンク

プロフィール

  • 生年月日:1967年8月15日
  • 現職:NHK党 党首、Youtuber、タレント
  • 職歴:NHK職員→パチプロ→フリージャーナリスト→千葉県船橋市議会議員→東京都葛飾区議会議員→参議院議員→タレント、Youtuber
  • 学歴:大阪府立信太高校 卒業

生い立ち、NHK時代

立花氏は1967年、大阪府の泉大津市に生まれました。大阪府立信太高校を卒業後、教員の勧めでNHKに入局し、和歌山放送局庶務部に配属されました。1991年にはNHK大阪放送局経理部に、1998年にはNHK本部報道局スポーツ報道センターに異動します。

NHK職員時代、立花氏は受信料制度への疑問を抱き始めます。受信料の強制徴収や、NHKの経営の透明性について、強い批判を展開するようになりました。これらの主張は、当時のNHK内部では異端視され、立花氏は上司と対立することもありました。

そして2005年、週刊文春でNHKの不正経理を告発しましたが、同年7月に自身の不正経理に関して懲戒処分を受けてしまい、NHKを依願退職します。

NHK退社後

NHKを退職した立花氏は、フリージャーナリストとして活動を開始します。また、NHK退職後の8年間は、パチプロとして生計を立てていました。

選挙に初挑戦・地方議員時代

大阪で民主党の衆議院議員森山浩行氏のボランティアや、みんなの党のサポータを務めたのち、2013年6月に「NHK受信料不払い党」を結成し、政治の世界に本格的に参入します。なお、1ヶ月後に「NHKから国民を守る党」に改称されました。

2013年9月、大阪府摂津市議会議員選挙に立候補するも落選。東京都町田市議会議員選挙でも落選してしまいます。ところが、2度の落選を経た2015年4月、千葉県船橋市議会議員選挙において、当選を果たしました。

2016年には、船橋市議会議員を退職し、東京都知事選に立候補します。政見放送の中で、「NHKをぶっ壊す!」というフレーズを多用し、多くの人の注目を集めたものの落選。

その後、大阪府茨木市議会議員選挙、東京都議会議員選挙などに出馬するも落選が続きますが、2017年11月、東京都葛飾区議会議員選挙において当選します。

国政への挑戦

2019年7月に行われた第25回参議院議員通常選挙にいて、立花氏は比例区から立候補し当選しました。同時に「NHKから国民を守る党」は政党要件を満たしたため、国政政党になりました。

ところが、同年10月に行われた参議院補欠選挙において、埼玉選挙区から立候補したため、自動的に参議院議員を退職することになりました。わずか3ヶ月弱での辞職でした。

結果は落選。その後も次々と選挙に落選しましたが、2020年に再び立花氏は東京都知事選に立候補する旨を公表。そして、自らが新たに立ち上げた「ホリエモン新党」から立花氏を含む3人を擁立したものの、現職の小池百合子氏に敗れ落選してしまいます。

政策

NHKに関する政策を中心に、数々の政策や意見を発信してきました。ここからはその政策を見ていきます。

NHK

NHKの受信料を支払った世帯にのみNHKの法曹を受信できるようにする「NHKスクランブル化」を訴えています。

N国党は、NHK受信料を廃止し、国民が自由に選択できる受信料制度を導入することを目指しています。立花氏は、NHKは視聴者のニーズに応えた番組制作を行っておらず、受信料は国民への不当な負担だと主張しています。

しかし、緊急の速報や教育、福祉に関する番組に関しては、その限りでないとしています。

また、NHKから国民を守る党は受信契約だけを結び、受信料については不払いを貫くことを主張しています。

憲法

憲法改正に向けた国会は次には反対しているものの、当時の安倍晋三政権がNHKスクランブル放送を認める場合、条件付きで賛成するとしていました。憲法改正そのものの賛否については、9条を改正し、自衛隊の存在を明記するべきだとしています。

外交、安全保障

日朝首脳会談を無条件で行うべきだと主張し、また普天間飛行場の移設に向けた名護市辺野古の埋め立て工事は中止すべきでないとしています。

その他

他にも、インターネット投票を用いた直接民主制やベーシックインカムの導入を主張し、外国人労働者の受け入れに反対しています。また、原子力発電所の存続に賛成しています。

立花孝志氏の主張を深掘り

立花氏の主張は、時に過激とも受け止められ、賛否両論を巻き起こします。彼の主張をより深く理解するため、3つのポイントから考察していきます。

「NHKをぶっ壊す」の理由

立花氏は、NHKを「国民を洗脳する機関」と捉え、その存在そのものに疑問を呈しています。彼は、NHKが偏った報道を行っていることや、受信料制度が国民への不当な負担となっていることを批判し、「NHKをぶっ壊す」というスローガンを掲げています。

政治改革への熱意

立花氏は、政治の世界に「改革」という言葉を頻繁に使用しています。彼は、現在の政治体制では、国民の声が政治に反映されていないと主張し、既存の政治システムを打破し、国民主権を実現することを目指しています。その強い改革への意欲は、彼の政治活動の原動力となっていると言えるでしょう。

国民との距離感

立花氏は、従来の政治家とは異なる、国民との距離感を持っています。彼は、SNSなどを積極的に活用し、国民と直接対話することを重視しています。街頭演説やインターネット配信を通じて、自身の主張を分かりやすく伝え、国民の意見を直接聞き取ることで、政治への参加を促しています。

まとめ

立花孝志氏は、NHK受信料問題という国民の関心を集めるテーマを掲げ、政治の世界に参入しました。彼の率直な主張と行動は、既存の政治体制への批判意識を持つ人々の共感を呼び、N国党は短期間で勢力を拡大しました。

しかし、N国党の政策は、時に過激な印象を与えることも事実です。立花氏とN国党の今後の活動が、日本の政治にどのような影響を与えるのか、注目していく必要があるでしょう。

あわせて読みたい
【放送法】問題点や改正案、国会議論などをわかりやすく
【放送法】問題点や改正案、国会議論などをわかりやすく
あわせて読みたい
【泉健太】立憲代表の生い立ち、経歴、政策、発言を解説!代表選についても!
【泉健太】立憲代表の生い立ち、経歴、政策、発言を解説!代表選についても!
あわせて読みたい
【岸田文雄】いつから首相?元銀行員総理・自民党総裁の経歴、生い立ちは?
【岸田文雄】いつから首相?元銀行員総理・自民党総裁の経歴、生い立ちは?

参考になるサイト・資料

X(旧Twitter)で記事内容に対する
意見を広げてください!
スポンサーリンク
著者について
政経百科編集部
政経百科編集部
監修者
選挙・ニュース・授業がもっと楽しくなるをモットーに政経・社会課題を分かりやすく解説します。みんなの「参考書」を目指して情報発信中!様々な政治経済や社会に関する情報を提供し、読者の皆さんに理解や共感をお届けしています。
スポンサーリンク
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました