国際

【国際オリンピック委員会】IOCとは?役割・目的やバッハ会長の任期や本部などを解説!

hensyubu
記事内にアフィリエイトを含む場合があります

IOC(国際オリンピック委員会)の設立経緯や会長の決め方は?

オリンピック関連のニュースの際によく名前が上がるIOC(国際オリンピック委員会)。

聞いたことはあるけど、実際どのような組織なのか分からないという方も多いかもしれません。

そこで、今回は国際オリンピック委員会の設立経緯や役割、会長任期などをわかりやすくまとめていきます。

あわせて読みたい
【オリンピック】やる意味ない?メリット、経済効果、第1回や歴史などを解説!
【オリンピック】やる意味ない?メリット、経済効果、第1回や歴史などを解説!
スポンサーリンク

IOC(国際オリンピック委員会)とは?

IOC(国際オリンピック委員会)は、夏季オリンピック・冬季オリンピックを主催する非政府の民間の国際機関です。

スイスのローザンヌに本部を置いています。

IOCは、JOC(日本オリンピック委員会)などの各国の国内オリンピック委員会及び「オリンピック・ムーブメント」(IOCの用語で、オリンピックに関わる全ての団体・個人のこと)を統括する機関であるとされています。

IOCの役割・仕事は?

では、一体IOCはどのような役割を果たしているのでしょうか。

主な役割は、以下のようになります。

  • 夏季オリンピック・冬季オリンピックの主催
  • オリンピックの商標、過去の大会映像の著作権など、オリンピック関連の知的財産権の保有
  • 世界各国のスポーツ振興(各国の国内オリンピック委員会を通じて行う)
  • 文化オリンピック活動
  • オリンピック博物館の運営
  • その他、オリンピック・ムーブメントの運営・統括

IOC設立の経緯

IOCが設立されたのは、近代オリンピックの第1回大会が行われる2年前の1894年です。

パリで行われたスポーツ競技者連合の会議の中で、近代オリンピックの開催とその為のIOC設立が決定されました。

IOCは、この会議が行われた6月23日を「オリンピック・デー」として推奨をしています。

現在の会長は?

現在のIOCの会長は、ドイツの弁護士で、フェンシング選手でもあったトーマス・バッハが務めています。

バッハ会長は、1953年に西ドイツ(現在のドイツ)で生まれ、幼少期から地元のフェンシングクラブでフェンシングを習い始めました。

高校卒業後は、大学の法学部で学び、国家試験(日本でいう司法試験)を合格した後に、自身の弁護士事務所を開設しました。

また、フェンシング選手としては、以下のような功績を残しています。

  • 1976年モントリオールオリンピック:フェンシングフルーレ団体 金メダル
  • 1977年世界選手権(ブエノスアイレス):フルーレ団体 優勝
  • 1978年ドイツ選手権:フルーレ個人 優勝
  • 1978年ヨーロッパ・チャンピオンズカップ:フルーレ団体 優勝
  • 1979年 世界選手権(メルボルン):フルーレ団体 銅メダル

西ドイツ・フェンシング連盟(DFB)のスポークスマン、IOCアスリート委員会委員、西ドイツ(後のドイツ)・オリンピック委員会委員などを歴任した後に、1991年からIOC委員となります。

2000年-2004年と2006年 – 2013年には、IOC副会長を努めます。

2013年9月には、第9代IOC会長に選任されます。

IOC会長の任期は?

オリンピック憲章では、選任後8年を1期目の任期とし、2期目は4年間の2期12年を最大の任期としています。

現在のバッハ会長は、2013年に選任され、2021年に再任しているため、2025年を任期としています。

しかしながら、世界各地でバッハ会長の任期延長を求める声も多く、オリンピック憲章を改定し、任期の延長も検討されています。

任期の延長に関しては、IOCはパリオリンピック終了後に結論を出すとしています。

なお、オリンピック憲章の改定には、総会で3分の2以上の委員の賛同を得ることが必要となります。

JOC(日本オリンピック委員会)とは?

IOCを親団体とする国内オリンピック委員会が各国に設置されており、日本ではJOC(日本オリンピック委員会)が国内オリンピック委員会にあたります。

IOCの日本での窓口の役割を果たすために、1946年に設立されました。

オリンピックのメダリストに対して報奨金を出すなどの選手強化の取り組みやオリンピックコンサートなどを行っています。

また、国内でのオリンピック招致の際にも中心となって活動をしています。

なお、国内オリンピック委員会とは別の組織として大会ごとに組織委員会が設立されており、東京オリンピック・パラリンピックが開催された際には、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」が東京都とJOCによって設立されました。

「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」の初代会長は森喜朗元内閣総理大臣、大会開催時の会長は橋本聖子参議院議員でした。(失言による批判のため、2021年2月に交代)

まとめ

IOC(国際オリンピック委員会)は、オリンピックを主催する国際組織として、近代オリンピックの第1回大会からオリンピックを運営してきました。

12年務めてきたバッハ会長の任期は延長となるのか、今後オリンピックでどのような取り組みを行っていくのかなど、パリオリンピックが終わったあとも注目されることでしょう。

あわせて読みたい
【オリンピック】やる意味ない?メリット、経済効果、第1回や歴史などを解説!
【オリンピック】やる意味ない?メリット、経済効果、第1回や歴史などを解説!
あわせて読みたい
【パリオリンピック】開会式日程・スケジュールや実施競技、誘致などを解説!
【パリオリンピック】開会式日程・スケジュールや実施競技、誘致などを解説!
あわせて読みたい
【パラリンピック】オリンピックとの違いや歴史、目的・意義、批判などを解説!
【パラリンピック】オリンピックとの違いや歴史、目的・意義、批判などを解説!

参考になるサイト

X(旧Twitter)で記事内容に対する
意見を広げてください!
スポンサーリンク
著者について
政経百科編集部
政経百科編集部
監修者
選挙・ニュース・授業がもっと楽しくなるをモットーに政経・社会課題を分かりやすく解説します。みんなの「参考書」を目指して情報発信中!様々な政治経済や社会に関する情報を提供し、読者の皆さんに理解や共感をお届けしています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました