イベント・コミュニティー

6/15(土)コンパッションを考える若者の会×政経百科 コラボ企画 オンライン対話セッション

hensyubu

コンパッションを考える若者の会とのコラボ企画 オンライン対話Zoomイベント開催決定!

コンパッションを考える若者の会様とのコラボ企画の開催が決定しました。

心理的安全性に配慮して、対話を深められるオンラインイベントです。ぜひご参加ください!

スポンサーリンク

こんな人におすすめ

・人権問題、政治に関心のある若者

・心理的安全性の担保された場で対話を深めたい方

・コンパッションを考える若者の会や政経百科に興味のある方

開催概要

日時:2024年6月15日(土)19:00-21:00

対象:年齢問わず、自分を若者だと思う人なら誰でも(定員20名)

開催形式:Zoomを使用したオンライン開催

参加費:一般1000円、大学生・大学院生・高校生以下 無料

申し込み:こちらからチケットの購入をお願いします。(人数把握のために、参加費無料対象の方も無料チケットのご購入をお願いします。)

内容

イベントの主な内容は以下の通りです。

テーマ

メインテーマ:若者が考える人権と政治

(以下の3つの対話テーマの中から、当日参加者の多数決によって決定)

・対話テーマ①『選択的夫婦別姓』

・対話テーマ②『日本の若者から見た戦争』

・対話テーマ③『若者はなぜ政治の話がしにくいんだろう?』

日程

19:00 開始

・自己紹介

・活動紹介

・アイスブレイク

・対話テーマに関するブレイクアウトルーム

・全体対話

・自由交流タイム

21:00 終了予定

オンライン青年対話サークルコンパッションを考える若者の会 

ふだんの生活で話したいけど話せないモヤモヤや疑問を、安全な 場所を開いて 問い、話し、聴くサークルです。  運営メンバーは20代 の3名で、互いに対話のファシリテーション向上のためフィードバックをし学び合っています。また毎年8月に静岡県で開催される対話ファシリテーター塾に参加しています。活動は主に対話セッションを行い、計12回開催しています。 参加人数平均は7人で、年代は10代~60代と自称若者なら誰でも参加可能です。現在LINEグループ 登録メンバー は37名です。 紹介性のグループLINE内で、ボランティアや勉強会の内容を互いに報告。 学び合い、互いに若者の市民活動への参加を促しています。

◎Instagram:https://www.instagram.com/com.passfrom_youth/

◎ブログ:https://askforcc.hatenablog.com/

◎peatix:https://peatix.com/group/12707317

スポンサーリンク
著者について
政経百科編集部
政経百科編集部
監修者
政経百科は日本最大級の政治経済解説サイトです。様々な政治経済や社会に関する情報を提供し、読者の皆さんに理解や共感を届ける情報をお届けしています
記事URLをコピーしました