【需要と供給】需要・供給曲線や市場原理・政府の介入などを一斉解説
【経済用語】神の見えざる手・市場の失敗など、需要と供給の基本を解説
この記事では、経済の基本概念である「需要」と「供給」について解説します。
市場経済の仕組みや価格の決定方法、政府の経済への関与についても触れ、経済の全体像を把握できるでしょう。
需要とは?
需要とは、ある商品やサービスに対する欲求のことを指します。人々は、必要とする物や欲しい物に対して需要を持っています。需要は、商品の価格や消費者の所得、嗜好などによって変化します。
需要の定義
需要とは、特定の価格水準において、消費者が購入を希望する財・サービスの量のことです。需要は、価格が高ければ少なく、価格が低ければ多くなる傾向があります。
需要曲線
需要曲線は、価格と需要量の関係を示したグラフです。通常、価格が高くなれば需要量は減少し、価格が低くなれば需要量は増加するので、需要曲線は右下がりの形になります。
需要に影響する要因
需要に影響を与える主な要因には、価格のほか、消費者の所得水準、代替財の価格、消費者の嗜好、将来の価格予想などがあります。
供給とは?
供給とは、企業が一定の価格で販売を希望する財・サービスの量のことを指します。供給は生産コストや関連する税金、技術水準などによって変化します。
供給の定義
供給とは、特定の価格水準において、企業が販売を希望する財・サービスの量を指します。供給は、価格が高ければ多く、価格が低ければ少なくなる傾向があります。
供給曲線
供給曲線は、価格と供給量の関係を示したグラフです。通常、価格が高くなれば供給量は増加し、価格が低くなれば供給量は減少するので、供給曲線は右上がりの形になります。
供給に影響する要因
供給に影響を与える主な要因には、原材料価格、生産技術の進歩、関税や補助金などの政府の政策、将来の価格予想などがあります。
市場経済とは?
市場経済とは、需要と供給によって価格が決定され、資源の効率的な配分が行われる経済システムのことです。企業は利潤を求めて財・サービスを供給し、消費者は効用を最大化するように需要を示します。
市場経済・市場原理とは?
市場経済とは、価格メカニズムによって需要と供給が自動的に調整される経済システムです。市場原理とは、この需給の自動調整の仕組みのことを指します。
需給の一致と価格決定
需要と供給が一致する価格水準で取引が行われ、その価格で需要量と供給量が等しくなります。この価格を均衡価格と呼びます。
市場の失敗
完全競争市場では資源が効率的に配分されますが、独占や外部不経済が発生すると市場の失敗が起こります。この場合、政府の介入が必要になることがあります。
価格の自動調整機能
価格の自動調節機能とは、市場における需給の変化に伴い価格が自動的に調整される仕組みのことです。アダム・スミスは、このメカニズムを「神の見えざる手」と表現しました。
価格の自動調整機能とは?
需要が供給を上回ると価格は上昇し、供給が需要を上回ると価格は下落します。この価格変動によって需要と供給が均等化され、市場が自動的に調整されます。
アダム・スミス「神の見えざる手」
18世紀の経済学者アダム・スミスは、企業が自身の利益を追求する結果として、好ましい資源配分が自動的に実現されることを「神の見えざる手」と表現しました。
市場の失敗
価格の自動調整機能は、経済の需給ギャップを解消し、インフレやデフレを防ぐ役割を果たします。市場経済は、この仕組みによって自動的に均衡を保つことができます。
政府の経済への介入
完全な市場経済には限界があり、政府の介入が必要な場合があります。政府は、独占規制や景気対策、規制緩和などの手段を用いて経済に関与します。
独占禁止法
独占は市場の失敗の一因です。政府は独占禁止法を制定し、企業の独占的行為を規制することで公正な競争を確保しようとしています。
景気対策
政府は、景気後退期には財政出動や金融緩和などの景気対策を講じ、景気過熱期には金融引き締めなどの対策をとることで経済を安定化させようとしています。
規制と規制緩和
一方で、過剰な規制は経済活動を阻害する恐れがあります。政府は、規制緩和によって市場の自由競争を促進し、経済の活性化を目指しています。
まとめ
この記事では、需要と供給の基本概念から始まり、市場経済の仕組み、価格の自動調節機能、政府の経済への関与について説明しました。
経済は複雑な側面もありますが、需給の原理を理解することで、その全体像を把握することができるでしょう。
参考になるサイト
- KOBE University|第3回 アダム・スミスという人のお話し|http://www2.kobe-u.ac.jp/~kawabat/modernecon_j3.html
- 公正取引委員会|独占禁止法の概要を知ろう|https://www.jftc.go.jp/ippan/part2/outline.html
- 公正取引委員会|市場経済とは?|https://www.jftc.go.jp/ippan/part1/market.html